適正な労務管理に取り組む企業に対して労務診断を実施
ー社労士診断認証制度の案内ー
河合経営労務事務所は全国社会保険労務士会連合会が運営している社労士診断認証制度に登録参加しています。
社労士診断認証制度は労務コンプライアンスや働き方改革に取り組む企業を支援するため、2020年4月より取り組み企業に対して社労士が診断し、認証マークを発行する全国社会保険労務士会連合会の制度です。認証マークを取得することで、企業の信頼性を求職者や取引先にもアピールできます。
また本認証制度は、IPO準備の前段階において、毎年認定を受けることで自社における労務コンプライアンス課題が明確になり、社労士とともに、継続的な改善活動を行うツールとして利用いただくことにもできます。
費用について
認証の登録や掲載費用は無料ですが、診断にかかる報酬は発生致します。
毎年継続して診断認証を受けることが重要です。費用面は初年度と二年目以降と異なります。
企業規模等を勘案の上、お見積りさせていただきます。
公式サイトのリクルートページやリクルート専用サイトへの認証マーク貼り付けにより、求職者へ積極的なアピールができます。
会社案内や名刺、商品パンフレットの企業紹介のコーナーなどに認証マークを掲載することで企業への関心と安心感を与えます。
様々な求人媒体の募集要項に記載し、積極的なアピールに活用。優良人材の応募へも強い影響力があると考えられます。
全国社会保険労務士会連合会「経営労務診断のひろば」より
社労士と一緒に、「職場環境改善宣言企業」確認シートの項目を確認していただき、職場環境改善に一層力を入れることを宣言いたければ、全国社会保険労務士会連合会よりマークを付与し、認証企業として掲載をします。
「職場環境改善宣言」を行なった上で、「経営労務診断™基準」に基づき所定の項目について社労士の確認を受けた企業に全国社会保険労務士会連合会よりマークを付与し、企業情報サイトにマーク情報を掲載します。
「職場環境改善宣言」を行なった上で、所定の項目について社労士の確認を受け、「経営労務診断™基準」に基づき必須項目のすべてが適正と認められた企業に、全国社会保険労務士会連合会よりマークを付与し、企業情報サイトにマーク情報と各項目の調査結果を掲載します。
全国社会保険労務士会連合会「経営労務診断のひろば」より
全国社会保険労務士会連合会「経営労務診断のひろば」より